こんにちは。きっしーです。
本記事ではスカイプレミアムが怪しい、詐欺、ポンジスキームと言われることが多いので、実際のところどこまで本当なのか?について検証していきたいと思います。
結論、「怪しい!詐欺!」と言って、自分のアフィリエイトする商品に誘導する、他の投資案件に誘導するなど、いわゆるアンチマーケティングである可能性が非常に高いです。
特に投資系はよくありますので、実際に検証してアンチマーケティングなのか、詐欺なのかを確かめていく必要があります。
スカイプレミアムが詐欺、怪しいという口コミ・記事
そういえば去年の今頃は『スカイプレミアム』とかいうポンジスキームに勧誘されて色々と調べていたのだった。
調べて間もなくポンジスキームだと分かったのだが
『スカイプレミアム』はあかん奴ですよ!!1口100万円からで、
月利10%(だったかな?)
こういうのは怪しいと思う感覚を持ちましょう— たっく🐈⬛ (@tack4459) April 30, 2019
ポンジスキームと言い切っていますね。
ブログ更新しました。
【再注意喚起】スカイプレミアムが地方を中心に活動の場を広げているようです https://t.co/aNUEATWXOR @さんから
— 投資家JACK®︎【投資家サロン主宰&週末お金配り】 (@jackinvest8) August 24, 2018
この方はコアメンバーっていうコミュニティを主宰されてるので、アンチマーケティングでしょう。
スカイプレミアムがアカン理由
わしは直感と経験によりポンジスキームやと判断したけど、言語化するとほぼこの記事の通り。
引っかからないように。https://t.co/3E6aOfPkC9
— たっく🐈⬛ (@tack4459) June 9, 2019
こちらもスカイプレミアムの有名なアンチ記事を引用していますね。
スカイプレミアムが詐欺、怪しいと言われる理由
利回りが高すぎる
はい、高いですね。スカイプレミアム(ライオンプレミアム)は去年の年利が13.13%でした。運用開始の2013年当初は年利30%もあったと言います。ただこれは株式投資や投資信託、不動産投資のような投資ではなくFX運用による結果です。
私は利回りが高いことに対する不安は理解できますが、FX運用の結果であれば、ありえる数字なのでは、と考えています。株でもこのコロナ禍で日経平均は1.5倍になりましたよね。
スカイプレミアム(ライオンプレミアム)は金融庁に登録されていない
はい、これも事実です。
スカイプレミアムは金融庁に登録された業者ではありません。スカイプレミアムが推奨しているライオンプレミアムを組成するAlpha Matrix Holdingsも同様に登録されていないですし、GQFX、Albus Capitalも登録されていません。
これは確かに登録してくれた方が私も安心しますが、スカイプレミアムの営業戦略だと考えています。
日本で第二種金融取引業に登録するにはかなりの事務コストがかかります(5000万~1億円はかかると言われています)。スカイプレミアムはこれを回避するために、会員制優待サービスであるスカイプレミアムにライオンプレミアムをパッケージングしており、ライオンプレミアムへの投資は会員が自らの意思で利用を申請するため、違法営業ではない、という考えだと思います。
個人的には結構グレーな感じがしますが、高い利回りを維持するためには、仕方ないですね^^;
GQ Capitalが怪しい
GQ Capitalはライオンプレミアムが2017年から指定しているFXブローカーです。
登記はタックスヘイブンで有名な中米の国『ベリーズ』。ベリーズでは国外での売上に対する課税がないようなので、GQ Capitalの実態は国外にあると予想しています。GQ Capitalはベリーズの金融当局IFSCのライセンスを取得しています。
金融ライセンスを取得していると言っても日本の金融庁からのお墨付きというほどガチガチに信頼していいわけではありませんが、ないよりマシですね。この金融ライセンスはベリーズ当局のウェブサイトでも社名が乗ってます。
日本の金融庁への登録はされていないので、日本での営業活動は違法です。しかし投資家自ら問い合わせて投資をすること自体は問題ないので、そういうスタンスで営業していると思われます。

Albus Capitalが怪しい
Albus Capitalはスカイプレミアム(ライオンプレミアム)が2017年まで指定していたFXブローカーです。
Albus Capitalはマレーシアに登記されている会社で、マレーシアの金融当局、Labuan Financial ServicesAuthority (LFSA)のライセンスを取得しています。当局のウェブサイトにも社名が乗っていることが確認されています。
日本での営業許可に関してはGQ Capitalと同様です。

このように、スカイプレミアムは
- 日本での営業許可がない
- 利回りが高すぎる
- FXブローカーの信頼度が低い
という点で詐欺、怪しい、ポンジスキームだと言われています。
スカイプレミアムがポンジスキーム詐欺かどうかは誰にもわからない
結論からいうと、スカイプレミアムがポンジスキーム詐欺かどうかは誰にもわかりません。
利回りが高い、FXブローカーが信頼できないという点は私も納得です。
ただ、どんなに透明性が低くても儲かる投資もあります。ですのでスカイプレミアムに投資するかどうかは、投資に対するスタンスが大きく影響すると思います。
反対にスカイプレミアムが信頼できると考える理由は、
- 7年の運営実績
- 優待サービスも実際使える
- 出金ができる
- 利回りが出ている
この辺りだと思います。
リスクとリターンを見比べて、投資すべきでしょう。
投資は全てを綺麗に証明することが目的ではない
これは私の投資哲学ですが、投資の目的は『資産を増やすこと』です。
投資に関わるステークホルダーの潔白を100%証明することは私にとって重要ではありません。
本当にここは人それぞれだと思うので、怪しいと思う方は投資しないことをお勧めいたします。
潔白の代表格である銀行の勧める投資信託は手数料目的の基本ババ抜き案件ですし、大手生命保険会社の生命保険は加入者が死なない限り損します。
そんなもんです。
参考までにこちらの記事をご覧ください。
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/221102/061600476/
まとめ
私はスカイプレミアムには資金を大きく増やしてもらったため、非常に感謝しています。
一方で世の中で言う怪しい、詐欺という疑いももっともだと思います。過去実績をみつつ、リスクをしっかり確認し、納得してから投資するようにしてください。
じゃまた!byきっしー